ひなまつり準備

今日は3月のギャラリー展示にむけての準備日でした。

 

ご主人のお家に受け継がれてきた歴史ある雛人形の展示です!

 

 

参加者は建築2回生の4人+中西先生+みつはしでした。

 

 

2階から雛飾りがしまってある箱をえっさほいさと降ろし、

それから箱を開けて部材を出して組み立てていきます。

 

御殿造りという屋根まである立派な雛飾りだったので

組み立て方が分からずみんなで四苦八苦。。しつつ

難しいことはかすみん・まどかちゃん・中西先生にまかせます。笑

 

小物を揃えるソピーうらうらみつはし組。

小物のかわいさにはしゃぐソピー

いがんだ金物を素手で直して手を痛めるうらうら。いたい。

 

なんとか組み上がったかという位にもう一つの雛段も組んでいくことに。

 

こちらは7段ある大きなものでした!

 

黒いおっちゃんや白いおっちゃん、

髭のおっちゃんの眉のふさふさ具合、

モヒカン(失礼笑)、

飛び交う尊敬語、

 

終始にぎやかな感じで飾り終えることができました!立派!

 

飾り終わりにはみんな達成感で写メの嵐。

明るすぎるというスポット照明を素手で調整して手をやけどするうらうら。あつい。

 

 

 

 

また今日は節分で、おとくらの前の高宮神社では節分祭が行われるということで、寒い寒いと言う中西先生に留守番を頼んで(笑)みんなでいってきました!

 

私たちが向かったころには神社には人がすごくて、

大きな木でたき火が焚かれ、

普段の高宮とは違う感じでわくわくしました。

 

祭りでは

獅子舞が舞ったり肩車したり軽業したりと技を披露中。

これも地域の人がやっているのかと思うとすごいもんです。

こういう技も伝えていっているのかな?

 

一通り舞が終わると餅まきが始まりました!

ばばばと人が登り台の前に集まり、形相が変わります(笑)

 

ぱぁっと撒かれる餅や豆。

たかる人々。

 

仲良くしていただいている自治会長さんの馬場さんが撒いていたので

私たちをみつけてこちらに撒いてくれました。笑

 

餅まき唯一経験者、手足れのかすみん

2度ほど人の波に押されて流されるまどかちゃん

拾うものは餅ばかりのソピー

 

必死ながら、めちゃ笑って楽しかったです!!笑

 

こういうこと経験できるのが当たり前だと思っているここの子供たちは幸せやなー

 

地域の祭りがのこっているのは素晴らしいことです。

祭りってたのしい!

 

でも餅まき豆まきが終わった後は

ぱあーと人は家々へ散り、

登り台はそそくさと解体され、とても潔かったです。笑

 

 

店に戻って中西先生に報告、

一呼吸置いて解散でした。

 

 

 

人数いなかったらできなかったかもしれない今回の展示、

十分に雛まつり気分を味わえるものとなっています。

 

 

2月いっぱいの土日まで展示しておりますので ぜひお越しくださいーー!

 

 

 

 

 

みつはし